PROJECT

補器類付くと形になりました。
LS MOTOR

なんとか形になりました。
1961 IMPALA LOWROD

行ってきました。 アメリカからも多数来日し大盛り上がりでした。 来年も楽しみです。 KID FROS […]
NEW SCHOOL CUSTOM SHOW + LOWRIDER SUPER SHOW JAPAN

LS-MOTORのペイント前処理、油落とし。 EZ-BLUSTで15分で完了。 使う前と使った後は掃 […]
1961 IMPALA LOWROD LS-MOTOR+EZ-BLUST

ラストスパートです。 モールのクリップもないので作ります。 ドアパネルも時間がたつと水分含んでぐにゃ […]
1961 IMPALA LOWROD

1957 T-BIRDの鳴らなかったラジオを BLUETOOTH 対応のデジタルラジオに変更です。 […]
1957 T-BIRD デジタルオーディオ

エアサスはSSバッグ+オクタゴンタンク
1961 IMPALA LOWROD

IDIDIT STEERING COLUMN. クロームチルトコラムに交換です。ハンドルのでかいイン […]
1961 IMPALA LOWROD

12月のSHOWに向けて急ピッチで進めます。 窓枠等リプロパーツの無い物をリクローム 窓のレールも見 […]
1961 IMPALA LOWROD

1957年式T-BIRDを通常乗れるようにしていきます。 純正でHOLLEYキャブがついてますが心許 […]
1957 T-BIRD

うちではめずらしいFORDです。 雰囲気たっぷりのT-BIRD。 近日入荷。
1957 T-BIRD

TANKSのタンクにインタンクのFUELポンプ。 ポンプがガソリンで冷やされてパー個レーションしない […]
FUELポンプ&レギュレーター

ステンレスポリッシュマフラーです。 50mm肉厚パイプ なるべく上に上がる様に専用の横からのブラケッ […]
LOWRIDER TECHNOLOGY 58-64 IMPALA マフラー

US-CLASSICの永遠の課題、水温対策。 今年もいろいろ試しました。 渋滞ではまって1時間対応出 […]
オーバーヒート対策

外装もいよいよ大詰めです。
1961 IMPALA

KROOZ STAFF Tシャツです。 黒にオシャレなロゴがプリントされてます。 LサイズとXLサイ […]
KROOZ Tシャツ出来ました。

汎用電動パーキングブレーキのご紹介です。 CLASSIC CAR等に取り付け出来る汎用の電動キャリパ […]
電動パーキングブレーキ

1959 ELCAMINO フレームオフレストア 350EG / 700R4 /PS /PB /AC […]